システムを運用していると、時に
[abrt] full crash report
というタイトルのレポートが送られてくる事があります。
超不穏なメールですよね・・・full crash reportなんて・・・。
でもまだ慌てる時間じゃありません。落ち着いて、内容を確認しましょう。
その前にABRTとは、自動バグ報告ツールのことで、アプリケーションのクラッシュやLinuxカネールがOopsしたのを拾ってレポートにまとめて通知してくれるデーモンです。
(参考)RedHatカスタマーポータル 第22章 自動バグ報告ツール (ABRT)
ちょっと以前のものですが、エラー内容は下記の通り
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 |
abrt_version: 2.1.11 cmdline: /usr/bin/python -tt /usr/sbin/yum-cron dso_list: yum-3.4.3-118.el7.centos.noarch executable: /usr/sbin/yum-cron hostname: 【会社のなので伏せます】 kernel: 3.10.0-123.9.3.el7.x86_64 last_occurrence: 1418228286 pid: 16968 pkg_arch: noarch pkg_epoch: 0 pkg_name: yum-cron pkg_release: 118.el7.centos pkg_version: 3.4.3 runlevel: N 3 time: 2014年11月29日 01時40分07秒 uid: 0 username: root backtrace: :config.py:103:__set__:ValueError: Error parsing "apply_updates = 'yes`'": invalid boolean value : :Traceback (most recent call last): : File "/usr/sbin/yum-cron", line 711, in <module> : main() : File "/usr/sbin/yum-cron", line 705, in main : base = YumCronBase() : File "/usr/sbin/yum-cron", line 294, in __init__ : self.readConfigFile(config_file_name) : File "/usr/sbin/yum-cron", line 332, in readConfigFile : self.opts.populate(confparser, 'commands') : File "/usr/lib/python2.7/site-packages/yum/config.py", line 602, in populate : setattr(self, name, value) : File "/usr/lib/python2.7/site-packages/yum/config.py", line 103, in __set__ : value, str(e))) :ValueError: Error parsing "apply_updates = 'yes`'": invalid boolean value : :Local variables in innermost frame: :obj: <__main__.YumCronConfig object at 0x7fbc69366c50> :self: <yum.config.BoolOption object at 0x18efd50> :e: ValueError('invalid boolean value',) :value: 'yes`' environ: :MAILTO="" :LANG=ja_JP.UTF-8 :SHELL=/bin/sh :XDG_RUNTIME_DIR=/run/user/0 :SHLVL=5 :START_HOURS_RANGE=1 :RANDOM_DELAY=45 :PWD=/ :LOGNAME=root :USER=root :HOME=/root :PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin :XDG_SESSION_ID=697 :_=/etc/cron.daily/0yum-daily.cron os_info: :NAME="CentOS Linux" :VERSION="7 (Core)" :ID="centos" :ID_LIKE="rhel fedora" :VERSION_ID="7" :PRETTY_NAME="CentOS Linux 7 (Core)" :ANSI_COLOR="0;31" :CPE_NAME="cpe:/o:centos:centos:7" :HOME_URL="https://www.centos.org/" :BUG_REPORT_URL="https://bugs.centos.org/" : |
さてどんなエラーだったのでしょうか・・・
cmdline: /usr/bin/python -tt /usr/sbin/yum-cron
executable: /usr/sbin/yum-cron
pkg_name: yum-cron
ふむ・・・yum-cronを動かした時にクラッシュしたようだの。
backtrace:以下に詳しい内容が書かれているので見てみましょう。Traceback以下にはクラッシュに至るまでのトレースも出ています。
:config.py:103:__set__:ValueError: Error parsing “apply_updates = ‘yes`'”: invalid boolean value
あっ・・・(察し)
yum-cron(自動でパッケージの更新を確認してくれるパッケージ)のapply_updatesオプションがError parsing xx invalid boolean value(boolean型にパースできない)だよ!と怒っていらっしゃいます。
なんかyesの後にグレイヴアクセントが入ってますね・・・。完全に私のミスです本当にありがとうございました。
エラー箇所がわかったら、あとはしれっと修正しておきましょう。
(今回はyum-cronなので/etc/yum/yum-cron.confを編集して終了)
くだらないところでエラー出しちゃったな・・・